入園案内
募集要項
令和5年度入園の募集にあたり、 下記の要領で見学説明会を実施致します。
入園を検討されている方は、園の方針や保育内容を把握していただきたいので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
ご希望の方は直接園にお問い合わせください。(027-352-3461)
他学年に比べ定員が少数ですので、早めに申し込みください。
- 対象
-
●3歳児 60名(平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれの幼児)
●満3歳児 60名(令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれの幼児)
※満3歳児も独立したクラスとして編成しております。3歳の誕生日以前の入園をお考えの方はご相談ください。
※満3歳児クラスでも、他学年同様に送迎バスを利用できます。
- 願書受付
-
令和4年9月1日(木) 午前9時から11時まで入園願書を受け付けます。
※入園願書受付は、先着順で予約をすることができます。
(詳しくは園へお問い合わせください)
※受付後、お子様の面接をしたうえで入園の許可を致します。
※9月2日以降は定員まで受け付けます。(土・日・祝日を除く)
※入園を許可された方は、同日検定料2,000円及び入園料40,000円を納入してください。
- 保育時間
-
【月曜日~金曜日】 午前10時 ~ 午後2時まで ※始業前の預かりは、午前7時30分からとなります。 ※延長保育は午後6時までとなります。
【休園日(予定)】 土曜日・日曜日・祝祭日(週5日制)
夏休み 7月21日 ~ 8月26日
冬休み 12月24日 ~ 1月9日
春休み 3月18日 ~
- 保育料等諸経費
-
満3.3.4.5歳児 入園料 40,000円 ※卒園児及び在園児の弟妹関係の方のみ入園料を免除しております。 保育料 25,000円/ 月 ※保育料は幼児教育・保育の無償化の対象となります。 父母の会費 700円/ 月 給食費 4,600円/ 月 ※対象者のみ 副食費が助成されます。 ※上記の料金は令和4年度の保育料となります。
※幼児教育・保育の無償化については、月謝25,700円(上限)までの保育料及び入園料が対象となります。
なお、満3歳児は誕生日を迎える前日から無償化の対象となります。
※副食費とは、主食(お米・パン等)以外の食材費のことを言います。
- 通園
-
園児バスを巡回して送迎致しますので、安全に通園できます。
バスを利用する場合は、月額3,500円(兄弟で利用する場合、バス代が半額になります)
- 給食
-
副食を提供致します。主食(ご飯)のみ持たせてください。
※アレルギーのあるお子様には一人ひとりに対応した除去食の提供も行っておりますのでご相談ください。
見学説明会のご案内
令和5年度入園の募集にあたり、下記の要領で見学説明会を実施いたすいます。
入園を検討されている方は、園の方針や保育内容を把握して頂きたく、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
ご両親でのご参加や、ご友人同士でのご参加も大歓迎です!
下記の日程でご都合がつかない方は、別日に個別で対応いたします。
■実施日
第 4回 5月16日(月)
第 5回 5月27日(金)
第 6回 6月14日(火)
第 7回 6月20日(月)
第 8回 6月28日(火)
第 9回 7月 4日(月)
第10回 7月19日(火)
第11回 8月30日(火)
第12回 9月26日(月)
第13回 10月13日(木)
第14回 11月29日(火)
第15回 12月14日(水)
■日程
10:20 受付開始
自由見学(園舎・園庭など)
10:30 園舎案内
11:00 教育方針、保育内容などの説明
11:45 質疑応答
12:00 終了予定
■場所
受付:幼稚園玄関
会場:幼稚園ゆうぎ室
■駐車場
幼稚園第1駐車場
■申込み
・電話でご予約ください 027-352-3461
・ひよこ保育の際にも受け付けております。
・※必ず事前に予約してからお越しください。
■その他
・見学説明会は新規の方に限ります。(弟妹関係の方はご遠慮ください)
・両親での参加も歓迎致します。予約の際にお申し出ください。
・説明内容に集中して頂くため 、お子様の同伴はご遠慮頂いております。
預け先の無い方のみ 、別室にてお預かり致しますので予約の際にお申し出ください。
入園対象児以外は預かることができませんので同伴してください 。
( 預ける場合の持ち物: お子様の上履き、帽子、水分補給できるような水筒オムツ、記名をした着替え)
・各回とも定員(20名程度)になり次第、受付を締め切らせて頂きます。